ウィキメディア財団について: Difference between revisions

From Wikimedia Foundation Governance Wiki
Content deleted Content added
Kzhr (talk | contribs)
m updated
Aphaia (talk | contribs)
m copyedit - need to update. grrrr
Line 8: Line 8:
{{AboutLang}}
{{AboutLang}}


'''ウィキメディア財団''' (Wikimedia Foundation Inc.) は、多種多様の[[ウィキメディア財団のプロジェクト|フリー・コンテンツ・プロジェクト]]を統括する組織です。中でも多くの賞を受賞したオンライン百科事典ウィキペディアが特に知られています。
'''ウィキメディア財団''' (Wikimedia Foundation Inc., 略称 WMF) は、多種多様の[[ウィキメディア財団のプロジェクト|フリー・コンテンツ・プロジェクト]]を統括する組織です。中でも多くの賞を受賞したオンライン百科事典ウィキペディアが特に知られています。
<!--The '''Wikimedia Foundation Inc.''' is the parent organization of various [[Our projects|free-content projects]], most notably [http://www.wikipedia.org Wikipedia], the award-winning online encyclopedia.-->


== 財団の使命はなんですか? <!--What is the mission of the Foundation ?--> ==
== 財団の使命はなんですか? <!--What is the mission of the Foundation ?--> ==


世界中の人びとが、パブリックドメイン、もしくは[[w:ja:フリーコンテント|自由なコンテンツのライセンス]]の下で、教育のためのコンテンツを蒐集・発展させるべく、その能力開発し、また、そのような活動促進、また生み出されたコンテンツを効果的かつ全地球的に広めることが、財団の使命です。
世界中の人びとが、パブリックドメイン、もしくは[[w:ja:フリーコンテント|自由なコンテンツのライセンス]]の下で、教育のためのコンテンツを蒐集・発展させるための能力開発、そのような活動促進、また生み出されたコンテンツを効果的かつ全世界に広めることが、財団の使命です。
<!--The mission of the Wikimedia Foundation is to empower and engage people around the world to collect and develop educational content under a [[w:en:free content|free content license]] or in the public domain, and to disseminate it effectively and globally.-->


この使命を果たすべく、[[支部活動|支部のネットワーク]]と協同して、財団は、多言語展開するウィキ・[[ウィキメディア財団のプロジェクト|プロジェクト]]やその他の努力の支援・発展のための根本的基盤と組織化された枠組みとを提供します。この先も、インターネット上で利用可能なわれわれのプロジェクトのもつ有用な情報を[[w:ja:無料|無料]]つづけます。
この使命を果たすべく、[[支部活動|地域団体のネットワーク]]と協同して、多言語展開するウィキ・[[ウィキメディア財団のプロジェクト|プロジェクト]]やその他の努力の支援・発展のための根本的基盤と組織化された枠組みとを、財団は提供します。また団体は、インターネット上で利用可能なわれわれのプロジェクトのもつ有用な情報を、恒久的に、[[w:ja:無料|無料]]で提供します。
<!--In collaboration with a [[Local chapters|network of chapters]], the Foundation provides the essential infrastructure and an organizational framework for the support and development of multilingual wiki [[our projects|projects]] and other endeavors which serve this mission. The Foundation will make and keep useful information from its projects available on the Internet [[w:en:gratis|free of charge]], in perpetuity.-->


[[mission statement|使命の宣誓]]もご覧ください。
[[mission statement|ミッション・ステートメント]]もご覧ください。
<!--See also our [[mission statement]].-->


==慈善団体ですか? <!--Are you a charity?-->==
==慈善団体ですか? <!--Are you a charity?-->==


ウィキメディアは、[[w:ja:アメリカ合衆国|アメリカ合衆国]][[w:ja:フロリダ州|フロリダ州]]法にもとづいて設置されている[[w:ja:非営利団体|非営利]]の慈善団体です。監査が終了し、[http://www.guidestar.org ガイドスター]およびその提携サイトでウィキメディア財団は慈善団体として掲載されるようになりました。ウィキメディア財団はアメリカ合衆国の税法501条c項3号に定める免税団体です。
ウィキメディアは、[[w:ja:アメリカ合衆国|アメリカ合衆国]][[w:ja:フロリダ州|フロリダ州]]法にもとづいて設置されている[[w:ja:非営利団体|非営利]]の慈善団体です。監査が終了し、慈善団体紹介サイト[http://www.guidestar.org ガイドスター]およびその提携サイトでウィキメディア財団は慈善団体として掲載されるようになりました。ウィキメディア財団はアメリカ合衆国の税法501条c項3号に定める免税団体です。
<!--Wikimedia is a [[w:en:non-profit|non-profit]] charitable corporation organized under the laws of [[w:en:Florida|Florida]], [[w:en:United States|USA]]. Fully audited, The Wikimedia Foundation is now listed as a charitable organization at [http://www.guidestar.org Guidestar] and
its partner sites. The Wikimedia Foundation has 501(c)(3) tax exempt status in the United States.-->


ウィキメディア財団の設立は、2003年6月20日に、ウィキペディア創設者[[理事会#ジミー(ジンボ)・ウェールズ|ジミー・ウェールズ]]により[http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2003-June/010743.html 公式発表]されました。[[Wikimedia Foundation bylaws|ウィキメディア財団規約]]インターネット上で公開されています。
ウィキメディア財団の設立は、2003年6月20日に、ウィキペディア創設者[[理事会#ジミー(ジンボ)・ウェールズ|ジミー・ウェールズ]]により[http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2003-June/010743.html 公式発表]されました。[[Wikimedia Foundation bylaws|ウィキメディア財団規約]]インターネット上でご覧ただけます。
<!--Previous forms 990 are available for our organization at [[form 990]]. --><!--The existence of the Wikimedia Foundation was [http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2003-June/010743.html officially announced] by Wikipedia founder [[Board of Trustees#Jimmy_Wales|Jimmy Wales]] on June 20, 2003. The [[Wikimedia Foundation bylaws|bylaws of Wikimedia Foundation Inc.]] are available online.-->


==どんなプロジェクトを維持しているのですか? <!--Which projects do you support?-->==
==どんなプロジェクトを維持しているのですか? ==


WMFは、世界中でもっとも訪れる人の多かった10のウェブサイトの一つにあげられる、著名なオンラインの百科事典であるウィキペディアを維持しています。2001年1月の創立、また2003年6月のウィキメディア財団設置からの成長はとんでもものでした。われわれにとって一番目のプロジェクトである英語版ウィキペディアは当時の13万5000項目から180万項目にまで拡大しました。他に8言語版で25万を超える項目数を誇っています。
ウィキメディア財団は、世界中でもっとも訪れる人の多かった10のウェブサイトの一つにあげられる、著名なオンラインの百科事典であるウィキペディアを維持しています。2001年1月の創立、また2003年6月のウィキメディア財団設置からの成長は驚異的なものでした。われわれが最初はじめたプロジェクトである英語版ウィキペディアは、財団設立当時の13万5000項目から、現在180万項目にまで拡大しました。ウィキペディアは他に8言語版で25万を超える項目数を誇っています。
<!--WMF supports Wikipedia, the famous online encyclopedia, which was among the 10 most visited websites in the world in mid-2007. From the founding of Wikipedia in January 2001, and the incorporation of the Wikimedia Foundation in June 2003, our growth has been staggering. The English-language Wikipedia, our first project, has expanded from 135,000 articles at the time of incorporation to 1.8 million articles today. Wikipedias in 8 other languages boast over 250,000 articles of their own.-->


そして、財団はウィキペディア以外にもいくつかのプロジェクトをも運営しており、そのなかには、自由な画像やその他のメディアの集積所であるウィキメディア・コモンズがあります。コモンズは2006年11月に画像の数が100万を越えました。自由な辞書であるウィクショナリーは、8言語版の辞書において5万を越える項目があり、うち3言語版の辞書では15万を超えています。原典の集積所のウィキソースは、15万近いページをもっていますし、ウィキクオート(引用句集)、ウィキブックス(共同執筆による教科書)、ウィキニュース(市民ニュース)、そしてウィキバーシティ(カリキュラム開発)は、いれも順調に発展をつづけています。
そして、ウィキメディア財団はウィキペディア以外にもいくつかのプロジェクトをも運営しています。そのなかには、自由な画像やその他のメディアの集積所であるウィキメディア・コモンズがあります。コモンズは2006年11月に画像の数が100万を越えました。自由な辞書であるウィクショナリーは、8言語版の辞書において5万を越える項目をもち、うち3言語版の辞書15万項目を超えています。原典アーカイブのウィキソースは、15万近いページをもっていますし、ウィキクオート(引用句集)、ウィキブックス(共同執筆による教科書)、ウィキニュース(市民ニュース)、そしてウィキバーシティ(カリキュラム開発)は、いれも順調に発展をつづけています。
<!--However, the Foundation also operates several projects beside Wikipedia, such as Wikimedia Commons, the repository of free images and other media, which surpassed 1 million images in November 2006. Wiktionary, the free dictionary, has 8 dictionaries with more than 50,000 entries, three of which have more than 200,000 definitions. Wikisource, an original source repository, is nearing 150,000 pages of content. Wikiquote (quotations), Wikibooks (collaboratively written books), Wikinews (citizen journalism), and Wikiversity (curriculum development) all continue to grow along the same trend line.-->


全体ではわれわれのプロジェクトには780万のページ、220万の画像、500万の登録ユーザがいることとなります。
全体ではわれわれのプロジェクトには780万のページ、220万の画像、500万の登録ユーザがいることとなります。
<!--Overall, our projects have more than 7.8 million pages, 2.2 million images, and 5 million registered accounts.-->
<!--Overall, our projects have more than 7.8 million pages, 2.2 million images, and 5 million registered accounts.-->


Wikitravel、Omegawiki、Wikiaは独立した、ウィキメディア財団の管轄''''''ウィキです。
Wikitravel、Omegawiki、Wikiaは独立した、ウィキメディア財団の'''管理下にない'''ウィキです。
<!--Wikitravel, Omegawiki and Wikia are separate wikis which are ''not'' managed by the Wikimedia Foundation.-->


更なる情報は、[[ウィキメディア財団のプロジェクト]]にあるほか、例えば[[Danny Wool on Wikisource|ウィキソースの現状につての報告]]などもあります
更なる情報は、[[ウィキメディア財団のプロジェクト]]をご覧ください。
<!--More information may be found at [[our projects]]. For example, here is a report on the [[Danny Wool on Wikisource|state of Wikisource]].-->


==財団はどのように運営されていますか? <!--How is the Foundation run?--> ==
==財団はどのように運営されていますか? <!--How is the Foundation run?--> ==


ウィキメディアの理事会は非営利団体を運営し、寄付の勧誘と配分を監理しています。理事会はウィキメディア財団の最高議決機関です([[Wikimedia Foundation bylaws|ウィキメディア財団規約]]第4条第1項)。理事会は財団の活動を指導する権限を持ちます。
ウィキメディアの理事会は非営利団体を運営し、寄付の勧誘と配分を監理しています。理事会はウィキメディア財団の最高議決機関です([[Wikimedia Foundation bylaws|ウィキメディア財団規約]]第4条第1項)。理事会は財団の活動を指導する権限を持ちます。
<!--The Wikimedia Board of Trustees manages the nonprofit organization and supervises the solicitation and disposition of donations. The Board of Trustees is the ultimate corporate authority in the Wikimedia Foundation Inc. (article IV, sec. 1 of the [[Wikimedia Foundation bylaws]]). The Board has the power to direct the activities of the foundation.-->


このサイト内には2005年末までの[[meetings|理事会要録]]の完全な一覧があります。
このサイト内には2005年末までの[[meetings|理事会要録]]の完全な一覧があります。
<!--This site includes a complete list of [[meetings|notes from Board meetings]] till the end of 2005.-->


2006年、議事録(通例公開されない)と決議との二元体制に切り替わりました。また、2006年6月には[[m:Wikimedia committees|委員会]]制を発足し初代事務長(''Executive Director'')ブラッド・パトリックを雇用しました。理事、職員、委員、開発者、コミュニティの交流は、オンライン(ウィキやメーリングリスト、インターネット・チャット (IRC))で行っています。しかし、ウィキマニア(年次会議)や[[Retreat 2006 Board actions and outcomes|理事会再編]]、オフラインの理事会会議で直接顔をあわせいます。
2006年、理事会の運営は、議事録(通例公開されない)と決議との二元体制に切り替わりました。また、2006年6月には[[m:Wikimedia committees|委員会]]制を発足し初代事務長(''Executive Director'')ブラッド・パトリックを雇用しました。理事、職員、委員、開発者、コミュニティの交流は、オンライン(ウィキやメーリングリスト、インターネット・チャット (IRC))で行っています。それだけでなく、直接顔をあわせての会議を、ウィキマニア(年次会議)や[[Retreat 2006 Board actions and outcomes|理事会再編]]、その他の理事会会議でも行っています。
<!--In 2006, we switched to a dual system, featuring both meeting minutes (usually not published), and [[resolutions]]. We also set up a collection of [[m:Wikimedia committees|committees]] and hired our first Executive Director, Brad Patrick, in June 2006. Most of the interaction between board members, staff, committee members, developers and community happens online, on our wikis, on mailing lists, and through electronic chat (IRC). We do, however, have face to face opportunities, during [[Wikimania]] (our annual conference), during [[Retreat 2006 Board actions and outcomes|board retreat]]s or real life board meetings.-->


財団事務所はカリフォルニア州(アメリカ合衆国)に1つだけあり、数名の職員が勤務しています。全理事、ほかの職員は、「在宅勤務」です。[[現在のスタッフ|職員]]は16人ですが(2008年2月)、これには理事から校正者まで含めた多くのボランティアは入っていません。
財団事務所はカリフォルニア州(アメリカ合衆国)に1つだけあり、数名の職員が勤務しています。全理事、ほかの職員は、「在宅勤務」です。[[現在のスタッフ|職員]]は16人ですが(2008年2月)、これには理事からコンテンツ校正者まで含めた多くのボランティアは入っていません。
<!--We have only one office, located in Florida (USA), where several of our employees are working. All other board members and staff work remotely. The [[current staff|staff]] is eleven people (as of mid-2007); this does not include the many volunteers, from board members to proofreaders.-->


2006年末、大掛かりな組織変更が行われ、3ヶ月で全部で4人の理事が改まり、理事長が交代し、[[Advisory Board|顧問委員会]]を創設し、規約の改定などを行いました。
2006年末、大掛かりな組織変更が行われ、3ヶ月で全部で4人の理事が改まり、理事長が交代し、[[Advisory Board|顧問委員会]]を創設し、規約の改定などを行いました。
<!--At the end of 2006, major changes in the organization took place, including four new board members in three months, change of the chair of the Foundation, setup of an [[Advisory Board|advisory board]], and revised bylaws.-->


財団の活動についての案内は、以下に掲げるページにあります。
財団の活動についての案内は、以下に掲げるページにあります。
*[[policies|方針]]
*[[policies|方針]]
*[[resolutions|決議]]
*[[resolutions|決議]]
*[[Chair letters and appeals|理事長からの書翰および表明]]
*[[Chair letters and appeals|理事長からの書翰および所管表明]]
<!--More information about Foundation activity may be found at
*[[Policies]]
*[[Resolutions]]
*[[Chair letters and appeals]]-->


==ウィキメディア財団理事は誰ですか? <!--Who are the members of Wikimedia Foundation Board of Trustees?--> ==
==ウィキメディア財団理事は誰ですか? ==
2004年1月、ジミー・ウェールズはティム・シェルとマイケル・デイヴィスをウィキメディア財団の[[理事会|理事]]に任命し、その後、ユーザー代表の立候補を呼びかけました[http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2004-March/014868.html]。2004年6月、2人のユーザー代表を理事に選出する選挙が行われました。1月の選挙運動期間と2週間のオンラインの投票により、アンジェラ・ビーズリーとフロランス・ニバル=ドゥヴォアールが理事会のメンバーとして選出されました。この2人は翌2005年6月再選されました。
2004年1月、ジミー・ウェールズはティム・シェルとマイケル・デイヴィスをウィキメディア財団の[[理事会|理事]]に任命し、その後、ユーザー代表の立候補を呼びかけました[http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2004-March/014868.html]。2004年6月、2人のユーザー代表を理事に選出する選挙が行われました。1月の選挙運動期間と2週間のオンラインの投票により、アンジェラ・ビーズリーとフロランス・ニバル=ドゥヴォアールが理事会のメンバーとして選出されました。2人は翌2005年6月再選されました。
<!--In January 2004, Jimmy Wales appointed Tim Shell and Michael Davis to the [[Board of Trustees]] of the Wikimedia Foundation and later made a call for candidates for community representatives [http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikipedia-l/2004-March/014868.html]. In June 2004, an election was held for two user representative Board members. Following one month of campaigning and two weeks of online voting, Angela Beesley and Florence Nibart-Devouard were elected to join the board. They were reelected the following year in July 2005.-->


2006年7月、アンジェラ・ビーズリーは辞任を表明し、2006年9月、エリック・メーラーが後任に選出されました。2006年12月、ウィキメディア財団は新たにキャット・ウォルシュとオスカル・ファン・ディレンの二人の理事を迎えました。ティム・シェルは辞任し、ヤン=バート・デ・フレーデが後任理事になりました。2007年7月、メーラー、ウォルシュ、ファン・ディレンの任期切れに伴い選挙がおこなわれ、メーラーとウォルシュは留任しましたが、ファン・ディレンは、フリーダ・ブリオスキと交替しました。2007年12月、エリック・メーラーとマイケル・デイヴィスは理事会を離れました。
2006年7月、アンジェラ・ビーズリーは辞任を表明し、2006年9月、エリック・メーラーが後任に選出されました。2006年12月、ウィキメディア財団は新たにキャット・ウォルシュとオスカル・ファン・ディレンの二人の理事を迎えました。ティム・シェルは辞任し、ヤン=バート・デ・フレーデが後任理事になりました。2007年7月、メーラー、ウォルシュ、ファン・ディレンの任期切れに伴い選挙がおこなわれ、メーラーとウォルシュは留任しましたが、ファン・ディレンは、フリーダ・ブリオスキと交替しました。2007年12月、エリック・メーラーとマイケル・デイヴィスは理事会を離れました。
<!--In July 2006, Angela Beesley announced her resignation and in September 2006, Erik Möller was elected as her replacement. In October 2006, Florence Devouard became the new chair. In December 2006, the Wikimedia Foundation appointed two new board members, Kat Walsh and Oscar van Dillen. Tim Shell chose to resign from the board and was replaced by Jan-Bart de Vreede, who was appointed vice-chair. In July 2007, an election was held for the expiring terms of Möller, Walsh, and van Dillen. Möller and Walsh both kept their seats, and van Dillen was replaced with Frieda Brioschi. End of 2007, Erik Moeller and Michael Davis left the board. -->


2008年1月現在理事は以下の通りです。
2008年1月現在理事は以下の通りです。
* フロランス・ドゥヴォアール(理事長)
* フロランス・ドゥヴォアール(理事長)
* キャット・ウォルシュ
* キャット・ウォルシュ
Line 87: Line 65:
* ヤン=バート・デ・フレーデ(副理事長)
* ヤン=バート・デ・フレーデ(副理事長)
* フリーダ・ブリオスキ
* フリーダ・ブリオスキ
<!--As of February 2008, the list of board members is
* Florence Devouard (chair)
* Kat Walsh
* Jimmy Wales
* Jan-Bart de Vreede (vice chair)
* Frieda Brioschi-->


現在の理事の略歴と任期は、[[理事会]]で御覧ください。
現在の理事の略歴と任期は、[[理事会]]で御覧ください。
<!--Biographies and terms of current board members may be found at [[Board]].-->


==使命をどのように果たすつもりでしょうか? <!--How does the Foundation serve its mission?-->==
==使命をどのように果たすつもりでしょうか? ==
ウィキメディア財団は[[m:Wikimedia servers/hardware orders|ウィキメディアのサーバ]]、ウィキメディア・プロジェクトすべてのドメイン名とプロジェクト名の商標、また MediaWiki の商標を所有しています。財団はプロジェクトを機能させるための費用をほぼすべて負担しています。プロジェクトの投稿者は、自身の著作物について著作権を維持する代りに、永久にだれもがどんな目的にも使うことを許可する自由なライセンス、これは多くの場合[http://www.gnu.org/licenses/fdl.html GNU フリー文書利用許諾契約書]([http://www.opensource.jp/fdl/fdl.ja.html 参考日本語訳])ですが、そのもとリリースしていただき。この[[w:ja:フリーコンテント|フリーコンテント]]の精神を得て、われわれは永遠にこれらの仕事が人類の手からこぼれないだろうことを確にします。
ウィキメディア財団は[[m:Wikimedia servers/hardware orders|ウィキメディアのサーバ]]、ウィキメディア・プロジェクトすべてのドメイン名とプロジェクト名の商標、また MediaWiki の商標を所有しています。財団はプロジェクトを機能させるための費用をほぼすべて負担しています。プロジェクトの投稿者は、自身の著作物について著作権を維持する代りに、永久にだれもがどんな目的にも使うことを許可する自由なライセンス多くの場合[http://www.gnu.org/licenses/fdl.html GNU フリー文書利用許諾契約書]([http://www.opensource.jp/fdl/fdl.ja.html 参考日本語訳])のもとリリースしなければなりせん。この[[w:ja:フリーコンテント|フリーコンテント]]の原則によって、われわれは永遠にこれらの投稿内容が人類の手から失われないことを確にします。
<!--First, the Wikimedia Foundation owns the [[m:Wikimedia servers/hardware orders|Wikimedia servers]] along with the domain names and trademarks of all Wikimedia projects and the MediaWiki software. It generally supports all the costs of having the projects up and in working order. Contributors retain the copyright to their own content but must release it under a free license, most commonly the [http://www.gnu.org/licenses/fdl.html GNU Free Documentation License], allowing anyone to continue to use it for any purpose, in perpetuity. Through this principle of [[w:free content|free content]], we ensure that our work will never be lost to humankind.-->


財団はまたさらなるプロジェクトの発展、人びとの連携、他の団体との共同でのプロモーションなどにおいて、大いなる革新を続けています。すなわち、[[ウィキメディア財団のプロジェクト|われわれのプロジェクト]]には、小さいながら有能なソフトウェア開発者たちによって対処れる、それぞれ異った技術的要件あります。2007年は品質の保証がもっとも重視されるでょう。たとえば、ウィキペディアの項目などの内容で、信用しうる版を選び出すメカニズムなどがあり
財団はまたさらなるプロジェクトの発展、人びとの連携、他の団体との共同でのプロモーションなどにおいて、大いなる革新を続けています。すなわち、[[ウィキメディア財団のプロジェクト|われわれのプロジェクト]]にはそれぞれ異った技術的要件あり、ソフトウェア開発者たちによる小ながら有能なチームが対処しています。2007年は品質の保証がもっとも重視され。たとえば、ウィキペディアの項目などの内容で、信用しうる版を選び出すメカニズムなどの開発なされした
<!--The Foundation also plays an important innovative part in further developing the projects, connecting people, promoting collaboration with other parties, and so on. In particular, each of [[our projects]] has unique technological requirements, which are met by our small but efficient team of software developers. The highest priority in 2007 will be a renewed focus on quality assurance. This will include mechanisms to identify trusted versions of content such as Wikipedia articles.-->
<!--記述が古い…… The Foundation also plays an important innovative part in further developing the projects, connecting people, promoting collaboration with other parties, and so on. In particular, each of [[our projects]] has unique technological requirements, which are met by our small but efficient team of software developers. The highest priority in 2007 will be a renewed focus on quality assurance. This will include mechanisms to identify trusted versions of content such as Wikipedia articles.-->


財団の努力を確実に実らせるためには世界中の組織や企業との連携がかかせません。われわれの財政計画にはそのような方略的な連携、また、ますます成長するさまざまな国における[[支部活動|支部組織]]ネットワークの調整のため資金が含まれています。
財団の努力を確実に実らせるためには世界中の組織や企業との連携がかかせません。われわれの財政計画にはそのような方略的な連携、また、ますます成長するさまざまな国における[[支部活動|地域団体]]ネットワークの調整のため資金が含まれています。
<!--Ensuring success in all endeavors of the Foundation will make it necessary to collaborate with organizations and companies around the planet. Our financial planning includes professional staff who will pursue such strategic partnerships, as well as coordinate our growing network of [[Local chapters|chapter organizations]] in various countries.-->


==収入の使途は? <!--How is the revenue spent?-->==
==収入の使途は? <!--How is the revenue spent?-->==


WMFの支出の大部分はわれわれのプログラムの維持にあります。ウェブサイトを維持するためのハードウェアと帯域の費用捻出が第一です。
ウィキメディア財団の支出の大部分はわれわれのプログラムの維持にあります。ウェブサイトを維持するためのハードウェアと帯域の費用捻出が第一です。
<!--The majority of WMF expenditures support our programs. Foremost are our expenses for the hardware and bandwidth that keep our websites up and running. -->


ハードウェア、ホスト代、帯域費用がWMFで特に大きい3つの支出項目です。要求に対応するために所有する[[meta:ウィキメディアのサーバ|コンピュータ]]の量は見る間に増えていきました。ハードウェアのステータスは頻繁に変更されます。[[meta:Wikimedia hardware status|Wikimedia hardware status]]<!--←更新されないと書いてあるんですが (Kzhr)。←https://wikitech.leuksman.com/へのリンクが、重要なんでしょうか(っ)。
ハードウェア、ホスト代、帯域費用がウィキメディア財団で特に大きい3つの支出項目です。要求に対応するために所有する[[meta:ウィキメディアのサーバ|コンピュータ]]の量は見る間に増えていきました。ハードウェアのステータスは頻繁に変更されます。[[meta:Wikimedia hardware status|Wikimedia hardware status]]をご参照ください。<!--←更新されないと書いてあるんですが (Kzhr)。←https://wikitech.leuksman.com/へのリンクが、重要なんでしょうか(っ)。
The single greatest expenditure for WMF is hardware, followed by hosting and bandwidth costs. The WMF has seen its inventory of [[meta:Wikimedia servers|computer hardware]] increase steadily to meet demand. Here is a frequently updated status of this hardware: [[meta:Wikimedia hardware status|Wikimedia hardware status]].-->
The single greatest expenditure for WMF is hardware, followed by hosting and bandwidth costs. The WMF has seen its inventory of [[meta:Wikimedia servers|computer hardware]] increase steadily to meet demand. Here is a frequently updated status of this hardware: [[meta:Wikimedia hardware status|Wikimedia hardware status]].-->


Line 123: Line 91:
<!--Domain registration and trademarks are another part of Wikimedia's expenditures. The Foundation already owns some of its active and secondary/tangentially-related [[w:en:domain names|domain names]], while others are still free or already owned.-->
<!--Domain registration and trademarks are another part of Wikimedia's expenditures. The Foundation already owns some of its active and secondary/tangentially-related [[w:en:domain names|domain names]], while others are still free or already owned.-->


[[Current staff|事務所の職員]]が増えたため運営費も増加しました。総体的に見て、収入の大部分がインターネットを通じた寄付に依存しているため、寄付募金のための支出は低く抑えられています。WMFは、ダイレクトメールを使った広告キャンペーンは行っていません。WMFはインターネット上にあるため、おなじバーチャル空間で過ごし、また、寄付をお願いしているという感覚があります。そして、いままでれでうまくっていました
[[Current staff|事務所の職員]]が増えたため運営費も増加しました。総体的に見て、収入の大部分がインターネットを通じた寄付に依存しているため、寄付募金のための支出は低く抑えられています。ウィキメディア財団は、ダイレクトメールを使った広告キャンペーンは行っていません。ウィキメディア財団の活動はインターネット上でなされそのおなじバーチャル空間でコミュニケーションを行い、また、寄付をお願いしているという感覚があります。現在まで、これでうまくてきていま
<!--Due to the increase in [[current staff|office staff]], administrative costs increased. Overall, however, the allocation of expenses for fundraising is low, due to WMF's reliance on online donations for the majority of its revenue. WMF does not engage in "direct mail" advertising campaigns. Given WMF's presence online, it makes sense to communicate and ask for donations in the same virtual space. To date, it has been effective.-->
<!--Due to the increase in [[current staff|office staff]], administrative costs increased. Overall, however, the allocation of expenses for fundraising is low, due to WMF's reliance on online donations for the majority of its revenue. WMF does not engage in "direct mail" advertising campaigns. Given WMF's presence online, it makes sense to communicate and ask for donations in the same virtual space. To date, it has been effective.-->


過去3年間のコストが低く抑えられているのは、ほぼすべての人びとが無給で助け合っているためです。
過去のコストが低く抑えられているのは、ほぼすべての人びとが無給で助け合っているためです。
<!--Costs have been kept low in the past three years, in particular because the largest majority of people helping are volunteers.-->
<!--記述が古い: Costs have been kept low in the past three years, in particular because the largest majority of people helping are volunteers.-->


[[Planned Spending Distribution 2007-2008|2007-2008年予算]]も御覧ください。
[[Planned Spending Distribution 2007-2008|2007-2008年予算]]も御覧ください。
Line 134: Line 102:
==資金源はどのようになっていますか? <!--Where does the money come from?-->==
==資金源はどのようになっていますか? <!--Where does the money come from?-->==


2007年6月の時点で、ウィキメディアの資金の第一位には私人からの寄付によるものですが、交付金やサーバ、ホストの提供もありました([[Benefactors|援助について]]を御覧ください)。
2007年7月の時点で、ウィキメディアの資金の第一位には私人からの寄付によるものですが、交付金やサーバ、ホストの提供もありました([[Benefactors|援助について]]を御覧ください)。
<!--As of July 2007, Wikimedia is funded primarily through private donations, but also through several grants and gifts of servers and hosting (see [[benefactors]]).-->
<!--As of July 2007, Wikimedia is funded primarily through private donations, but also through several grants and gifts of servers and hosting (see [[benefactors]]).-->


WMFは世界中で50を越える国々からの寄付を受け取ってきました。WMFへの援助の寄付の多くは英語圏の領域(アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア)より寄せられました。匿名の方々よりの寄付が半数を超えました。個々の寄付はあまり高額でないとしても、その数の膨大さによって成功してきました。
ウィキメディア財団は世界中で50を越える国々からの寄付を受け取ってきました。WMFへの援助の寄付の多くは英語圏(アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア)より寄せられました。匿名の方々よりの寄付が半数を超えました。個々の寄付はあまり高額でないとしても、その数の膨大さによって私たちの成功の裏づけとなりました。
<!--The WMF receives donations from more than 50 countries around the world. Most of the donations to WMF come from English-speaking countries (US, UK, Canada, Australia). Over half of these donations are anonymous. Though individual donations are relatively small, their sheer numbers have ensured our success.-->


ウィキメディア財団は、さらなる交付金やスポンサー提携、ウィキリーダーズ(教科書やウィキペディアの項目のPDFバージョン)の販売などのさらなる利益の確保によって、収入を増加させることを目しています。また、ウィキペディア1.0プロジェクトなどの、ウィキペディアの内容から再編した印刷版の出版計画も議論されています。
ウィキメディア財団は、さらなる交付金やスポンサー提携、ウィキリーダーズ(教科書やウィキペディアの項目のPDFバージョン)の販売などのさらなる利益の確保によって、収入を増加させることを目しています。また、ウィキペディア1.0プロジェクトなどの、ウィキペディアの内容から再編した印刷版の出版計画も議論されています。
<!--The Wikimedia Foundation aims to increase revenue by finding alternative means of support, including grants and sponsorship as well as selling WikiReaders (textbook or PDF versions of articles from Wikipedia). There has also been discussion of selling a print version of a significant portion of Wikipedia, such as a "Wikipedia 1.0" project.-->


広告掲載費を収入源とすること現在されていません。
現在、広告掲載費を収入源としておりません。
<!--We are presently not using advertising as a source of revenue.-->
<!--We are presently not using advertising as a source of revenue.-->


ウィキメディア財団は501条c項3号の免税資格をアメリカ合衆国で得ています。他国からの寄付も税控除が可能である場合があります。詳細は[[寄付金の税控除]]をご覧ください。[[寄付]]のページでPayPal、MoneyBookersまたは郵便を通じた寄付の方法を確認していただけます。その他の種類の寄付については、スー・ガードナー <tt>sgardner at wikimedia.org</tt>とご相談ください。
ウィキメディア財団は501条c項3号の免税資格をアメリカ合衆国で得ています。他国からの寄付も税控除が可能である場合があります。詳細は[[寄付金の税控除]]をご覧ください。[[Donate/ja|寄付]]のページでPayPal、MoneyBookersまたは郵便を通じた寄付の方法を確認していただけます。その他の種類の寄付については、スー・ガードナー <tt>sgardner at wikimedia.org</tt>とご相談ください。
<!--The Wikimedia Foundation has 501(c)(3) tax exempt status in the United States. Donations made from other nations may also be tax deductible. See [[deductibility of donations]] for details. Please see our [[fundraising]] page for details of making donations via PayPal, MoneyBookers or by postal mail. For all other types of donation, please contact Sue Gardner at <tt>sgardner at wikimedia.org</tt>.-->
<!--The Wikimedia Foundation has 501(c)(3) tax exempt status in the United States. Donations made from other nations may also be tax deductible. See [[deductibility of donations]] for details. Please see our [[fundraising]] page for details of making donations via PayPal, MoneyBookers or by postal mail. For all other types of donation, please contact Sue Gardner at <tt>sgardner at wikimedia.org</tt>.-->


==監査された財務諸表はどうなっていますか? <!--Do you have audited financial statements?-->==
==監査された財務諸表はどうなっていますか? ==


2004-6会計年度についての財務諸表は、Gregory Sharer &amp; Stuart[http://www.gsscpa.com]社により検査され、一般的な会計原則にしたがって作成されました。
2004-6会計年度についての財務諸表は、Gregory Sharer &amp; Stuart[http://www.gsscpa.com]社により検査され、一般的な会計原則にしたがって作成されました。
<!--Our financial statements have been audited for fiscal years 2004, 2005 and 2006 by Gregory Sharer & Stuart [http://www.gsscpa.com] and are compliant with generally accepted accounting principles.-->


財務諸表へのリンク: [http://wikimediafoundation.org/wiki/Image:Wikimedia_2007_fs.pdf Financial statements 2006-2007 財務諸表]
財務諸表へのリンク: [http://wikimediafoundation.org/wiki/Image:Wikimedia_2007_fs.pdf Financial statements 2006-2007 財務諸表]

最新の財務情報は[[Finance report|ファイナンシャル・レポート]]をご覧ください。
最新の財務情報は[[Finance report|ファイナンシャル・レポート]]をご覧ください。
<!--Links to the financial statements: [http://wikimediafoundation.org/wiki/Image:Wikimedia_2007_fs.pdf Financial statements 2006-2007]
Latest financial information may be found at [[Finance report]].-->


== Wikiaってなんですか? ウィキペディアの一部ですか? ウィキメディア財団のプロジェクトなんですか? <!--What is Wikia? Is it part of Wikipedia? Is it one of the Wikimedia Foundation projects?--> ==
== Wikiaってなんですか? ウィキペディアの一部ですか? ウィキメディア財団のプロジェクトなんですか? ==


ウィキメディア財団はフリーコンテントの発展と増進を目的とする非営利目的の登記済み団体です。2004年、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーが、ウィキメディアのプロジェクトと同じようなモデルを使ってウィキメディアのプロジェクトのどれにも向かないようなコンテンツのためのウィキをたくさん設けようと、ウィキア (Wikia, Inc.) を設立しました。ウィキアの創設者はたしかに3人の財団理事、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーとマイケル・デイヴィスです。が、完全に別の組織です。
ウィキメディア財団はフリーコンテントの発展と増進を目的とする非営利目的の登記済み団体です。2004年、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーが、ウィキメディアのプロジェクトと同じようなモデルを使ってウィキメディアのプロジェクトのどれにも向かないようなコンテンツのためのウィキをたくさん設けようと、ウィキア (Wikia, Inc.) を設立しました。ウィキアの創設者はたしかにその当時の3人の財団理事、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーとマイケル・デイヴィスです。が、Wikia はウィキメディア財団とは完全に別の組織です。
<!--The Wikimedia Foundation is a registered not-for profit dedicated to the development and promotion of free content. In 2004, Jimmy Wales and Angela Beesley founded Wikia, Inc. with the idea of using the same model as the Wikimedia projects to create a vast collection of wikis devoted to content that does not fit the model of any Wikimedia project. Among the initial members of Wikia were Jimmy Wales, Angela Beesley, and Michael Davis, who at the time were three board members of the Wikimedia Foundation. Wikia is, however, a completely separate company.-->
<!--The Wikimedia Foundation is a registered not-for profit dedicated to the development and promotion of free content. In 2004, Jimmy Wales and Angela Beesley founded Wikia, Inc. with the idea of using the same model as the Wikimedia projects to create a vast collection of wikis devoted to content that does not fit the model of any Wikimedia project. Among the initial members of Wikia were Jimmy Wales, Angela Beesley, and Michael Davis, who at the time were three board members of the Wikimedia Foundation. Wikia is, however, a completely separate company.-->


Line 167: Line 131:
<!--In some ways Wikia sites are similar to Wikipedia: both offer free content which anyone can edit. In others ways they are different: Wikia tends to have more specialized content, and features fan guides, travel information, how-to wikis, and Uncyclopedia, a popular parody of Wikipedia. Unlike Wikipedia, which is funded by donations, Wikia is funded by investors and by advertising.-->
<!--In some ways Wikia sites are similar to Wikipedia: both offer free content which anyone can edit. In others ways they are different: Wikia tends to have more specialized content, and features fan guides, travel information, how-to wikis, and Uncyclopedia, a popular parody of Wikipedia. Unlike Wikipedia, which is funded by donations, Wikia is funded by investors and by advertising.-->


ウィキメディアとウィキアはとても健全な関係にあり、また、片方に関わる人がもう片方でも盛んに活動しているのは珍しくないことです。最近までウィキアはフロリダ州のセント・ピーターズバーグで事務所を提供して、財団の組織化を援助していました。しかしいまは、異なるビジネス・モデルを持つ別々の組織です。
ウィキメディアとウィキアはとても健全な関係にあり、また、片方に関わる人がもう片方でも盛んに活動しているのは珍しくないことです。しかし両者は、異なるビジネス・モデルを持つ別々の組織です。
<!--Wikimedia and Wikia have a healthy relationship, and people from one often contribute to the other. They are, however, separate companies with different business models.-->
<!--Wikimedia and Wikia have a healthy relationship, and people from one often contribute to the other. They are, however, separate companies with different business models.-->


ウィキアとウィキメディアの関係については、[[Press releases/Wikia, Inc. is not the commercial counterpart to Wikipedia or the Wikimedia Foundation|ウィキアはウィキペディアやウィキメディア財団の商業版ではありません]]を御覧ください。
ウィキアとウィキメディアの関係については、[[Press releases/Wikia, Inc. is not the commercial counterpart to Wikipedia or the Wikimedia Foundation|ウィキアはウィキペディアやウィキメディア財団の商業版ではありません]]を御覧ください。
<!--See [[Press releases/Wikia, Inc. is not the commercial counterpart to Wikipedia or the Wikimedia Foundation|Wikia, Inc is not the commercial counterpart to Wikipedia or the Wikimedia Foundation]] for further details on the relationships between Wikia and Wikimedia.-->


== 財団に連絡を取るには? <!--How to contact the Foundation?--> ==
== 財団に連絡を取るには? <!--How to contact the Foundation?--> ==

Revision as of 14:15, 10 February 2008

Template:Translation Template:AboutLang

ウィキメディア財団 (Wikimedia Foundation Inc., 略称 WMF) は、多種多様のフリー・コンテンツ・プロジェクトを統括する組織です。中でも多くの賞を受賞したオンライン百科事典ウィキペディアが特に知られています。

財団の使命はなんですか?

世界中の人びとが、パブリックドメイン、もしくは自由なコンテンツのライセンスの下で、教育のためのコンテンツを蒐集・発展させるための能力開発、そのような活動の促進、また生み出されたコンテンツを効果的かつ全世界に広めることが、財団の使命です。

この使命を果たすべく、地域団体のネットワークと協同して、多言語展開するウィキ・プロジェクトやその他の努力の支援・発展のための根本的基盤と組織化された枠組みとを、財団は提供します。また団体は、インターネット上で利用可能なわれわれのプロジェクトのもつ有用な情報を、恒久的に、無料で提供します。

ミッション・ステートメントもご覧ください。

慈善団体ですか?

ウィキメディアは、アメリカ合衆国フロリダ州法にもとづいて設置されている非営利の慈善団体です。監査が終了し、慈善団体紹介サイトガイドスターおよびその提携サイトでウィキメディア財団は慈善団体として掲載されるようになりました。ウィキメディア財団はアメリカ合衆国の税法501条c項3号に定める免税団体です。

ウィキメディア財団の設立は、2003年6月20日に、ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズにより公式発表されました。ウィキメディア財団規約をインターネット上でご覧いただけます。

どんなプロジェクトを維持しているのですか?

ウィキメディア財団は、世界中でもっとも訪れる人の多かった10のウェブサイトの一つにあげられる、著名なオンラインの百科事典であるウィキペディアを維持しています。2001年1月の創立、また2003年6月のウィキメディア財団設置からの成長は驚異的なものでした。われわれが最初にはじめたプロジェクトである英語版ウィキペディアは、財団設立当時の13万5000項目から、現在180万項目にまで拡大しました。ウィキペディアは他に8言語版で25万を超える項目数を誇っています。

そして、ウィキメディア財団はウィキペディア以外にもいくつかのプロジェクトをも運営しています。そのなかには、自由な画像やその他のメディアの集積所であるウィキメディア・コモンズがあります。コモンズでは2006年11月に画像の数が100万を越えました。自由な辞書であるウィクショナリーは、8言語版の辞書において5万を越える項目をもち、うち3言語版の辞書が15万項目を超えています。原典アーカイブのウィキソースは、15万近いページをもっていますし、ウィキクオート(引用句集)、ウィキブックス(共同執筆による教科書)、ウィキニュース(市民ニュース)、そしてウィキバーシティ(カリキュラム開発)は、いずれも順調に発展をつづけています。

全体では、われわれのプロジェクトには、780万のページ、220万の画像、500万の登録ユーザがいることとなります。

Wikitravel、Omegawiki、Wikiaは独立した、ウィキメディア財団の管理下にないウィキです。

更なる情報は、ウィキメディア財団のプロジェクトをご覧ください。

財団はどのように運営されていますか?

ウィキメディアの理事会は非営利団体を運営し、寄付の勧誘と配分を監理しています。理事会はウィキメディア財団の最高議決機関です(ウィキメディア財団規約第4条第1項)。理事会は財団の活動を指導する権限を持ちます。

このサイト内には2005年末までの理事会要録の完全な一覧があります。

2006年、理事会の運営は、議事録(通例公開されない)と決議との二元体制に切り替わりました。また、2006年6月には委員会制を発足し初代事務長(Executive Director)ブラッド・パトリックを雇用しました。理事、職員、委員、開発者、コミュニティの交流は、オンライン(ウィキやメーリングリスト、インターネット・チャット (IRC))で行っています。それだけでなく、直接顔をあわせての会議を、ウィキマニア(年次会議)や理事会再編、その他の理事会会議でも行っています。

財団事務所はカリフォルニア州(アメリカ合衆国)に1つだけあり、数名の職員が勤務しています。全理事、ほかの職員は、「在宅勤務」です。職員は16人ですが(2008年2月)、これには理事からコンテンツ校正者まで含めた多くのボランティアは入っていません。

2006年末、大掛かりな組織変更が行われ、3ヶ月で全部で4人の理事が改まり、理事長が交代し、顧問委員会を創設し、規約の改定などを行いました。

財団の活動についての案内は、以下に掲げるページにあります。

ウィキメディア財団理事は誰ですか?

2004年1月、ジミー・ウェールズはティム・シェルとマイケル・デイヴィスをウィキメディア財団の理事に任命し、その後、ユーザー代表の立候補を呼びかけました[1]。2004年6月、2人のユーザー代表を理事に選出する選挙が行われました。1月の選挙運動期間と2週間のオンラインの投票により、アンジェラ・ビーズリーとフロランス・ニバル=ドゥヴォアールが理事会のメンバーとして選出されました。2人は翌2005年6月に再選されました。

2006年7月、アンジェラ・ビーズリーは辞任を表明し、2006年9月、エリック・メーラーが後任に選出されました。2006年12月、ウィキメディア財団は新たにキャット・ウォルシュとオスカル・ファン・ディレンの二人の理事を迎えました。ティム・シェルは辞任し、ヤン=バート・デ・フレーデが後任理事になりました。2007年7月、メーラー、ウォルシュ、ファン・ディレンの任期切れに伴い選挙がおこなわれ、メーラーとウォルシュは留任しましたが、ファン・ディレンは、フリーダ・ブリオスキと交替しました。2007年12月、エリック・メーラーとマイケル・デイヴィスは理事会を離れました。

2008年1月現在、理事は以下の通りです。

  • フロランス・ドゥヴォアール(理事長)
  • キャット・ウォルシュ
  • ジミー・ウェールズ
  • ヤン=バート・デ・フレーデ(副理事長)
  • フリーダ・ブリオスキ

現在の理事の略歴と任期は、理事会で御覧ください。

使命をどのように果たすつもりでしょうか?

ウィキメディア財団はウィキメディアのサーバ、ウィキメディア・プロジェクトすべてのドメイン名とプロジェクト名の商標、また MediaWiki の商標を所有しています。財団はプロジェクトを機能させるための費用をほぼすべて負担しています。プロジェクトの投稿者は、自身の著作物について著作権を維持する代りに、永久にだれもがどんな目的にも使うことを許可する自由なライセンス(多くの場合GNU フリー文書利用許諾契約書参考日本語訳)のもとにリリースしなければなりません。このフリーコンテントの原則によって、われわれは永遠にこれらの投稿内容が人類の手から失われないことを確実にします。

財団はまた、さらなるプロジェクトの発展、人びとの連携、他の団体との共同でのプロモーションなどにおいて、大いなる革新を続けています。すなわち、われわれのプロジェクトにはそれぞれ異なった技術的要件があり、ソフトウェア開発者たちによる小さいながら有能なチームが対処しています。2007年は品質の保証がもっとも重視されました。たとえば、ウィキペディアの項目などの内容で、信用しうる版を選び出すメカニズムなどの開発がなされました。

財団の努力を確実に実らせるためには世界中の組織や企業との連携がかかせません。われわれの財政計画にはそのような方略的な連携、また、ますます成長するさまざまな国における地域団体ネットワークの調整のため資金が含まれています。

収入の使途は?

ウィキメディア財団の支出の大部分はわれわれのプログラムの維持にあります。ウェブサイトを維持するためのハードウェアと帯域の費用捻出が第一です。

ハードウェア、ホスト代、帯域費用がウィキメディア財団で特に大きい3つの支出項目です。要求に対応するために所有するコンピュータの量は見る間に増えていきました。ハードウェアのステータスは頻繁に変更されます。Wikimedia hardware statusをご参照ください。

この増加の原因は帯域が大きくなったことにあります。2006年末、Comscoreのユニーク・ビジター数によるランキングで、「ウィキペディア・サイト群」は世界で6番目のサイトとして掲載されました (*)。われわれの中心的存在、ウィキペディアへは、1分間につき28万回のアクセスがあります。WMFは、安定したシステム運営のために必要な資本および運営上の責任について配慮しています。2007年には、この費用だけでも250万ドルに達する見込みです。
(*) インターネット・カフェなどの公共端末、携帯電話、PDAからのアクセスは除外

ドメイン登録および商標もまたウィキメディアの支出で大部をしめます。財団はすでに主要な、また派生的な、また関係のあまりないドメイン名もいくつか所有していますが、未取得のものや、すでに取得されてしまっているものもあります。

事務所の職員が増えたため運営費も増加しました。総体的に見て、収入の大部分がインターネットを通じた寄付に依存しているため、寄付募金のための支出は低く抑えられています。ウィキメディア財団は、ダイレクトメールを使った広告キャンペーンは行っていません。ウィキメディア財団の活動はインターネット上でなされ、そのおなじバーチャル空間でコミュニケーションを行い、また、寄付をお願いしているという感覚があります。現在まで、これでうまくやってきています。

過去のコストが低く抑えられているのは、ほぼすべての人びとが無給で助け合っているためです。

2007-2008年予算も御覧ください。

資金源はどのようになっていますか?

2007年7月の時点で、ウィキメディアの資金の第一位には私人からの寄付によるものですが、交付金やサーバ、ホストの提供もありました(援助についてを御覧ください)。

ウィキメディア財団は世界中で50を越える国々からの寄付を受け取ってきました。WMFへの援助の寄付の多くは英語圏(アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア)より寄せられました。匿名の方々よりの寄付が半数を超えました。個々の寄付はあまり高額でないとしても、その数の膨大さによって私たちの成功の裏づけとなりました。

ウィキメディア財団は、さらなる交付金やスポンサー提携、ウィキリーダーズ(教科書やウィキペディアの項目のPDFバージョン)の販売などのさらなる利益の確保によって、収入を増加させることを目指しています。また、ウィキペディア1.0プロジェクトなどの、ウィキペディアの内容から再編した印刷版の出版計画も議論されています。

現在、広告掲載費を収入源としてはおりません。

ウィキメディア財団は501条c項3号の免税資格をアメリカ合衆国で得ています。他国からの寄付も税控除が可能である場合があります。詳細は寄付金の税控除をご覧ください。寄付のページでPayPal、MoneyBookersまたは郵便を通じた寄付の方法を確認していただけます。その他の種類の寄付については、スー・ガードナー sgardner at wikimedia.orgとご相談ください。

監査された財務諸表はどうなっていますか?

2004-6会計年度についての財務諸表は、Gregory Sharer & Stuart[2]社により検査され、一般的な会計原則にしたがって作成されました。

財務諸表へのリンク: Financial statements 2006-2007 財務諸表

最新の財務情報はファイナンシャル・レポートをご覧ください。

Wikiaってなんですか? ウィキペディアの一部ですか? ウィキメディア財団のプロジェクトなんですか?

ウィキメディア財団はフリーコンテントの発展と増進を目的とする非営利目的の登記済み団体です。2004年、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーが、ウィキメディアのプロジェクトと同じようなモデルを使ってウィキメディアのプロジェクトのどれにも向かないようなコンテンツのためのウィキをたくさん設けようと、ウィキア (Wikia, Inc.) を設立しました。ウィキアの創設者はたしかにその当時の3人の財団理事、ジミー・ウェールズとアンジェラ・ビーズリーとマイケル・デイヴィスです。が、Wikia はウィキメディア財団とは完全に別の組織です。

ウィキアのサイト群はウィキペディアに似ているといえるかもしれません。どちらとも、だれもが編集できるフリーコンテントがその基礎です。まったく異なる見方もあります。より細に入った内容、ファンガイド特集、旅行案内、ウィキの手引き、そして、ウィキペディアの有名なパロディであるアンサイクロペディアといったものがウィキアの内容です。寄付を資金とするウィキペディアと異なり、ウィキアは投資家や広告収入を資金源とします。

ウィキメディアとウィキアはとても健全な関係にあり、また、片方に関わる人がもう片方でも盛んに活動しているのは珍しくないことです。しかし両者は、異なるビジネス・モデルを持つ別々の組織です。

ウィキアとウィキメディアの関係については、ウィキアはウィキペディアやウィキメディア財団の商業版ではありませんを御覧ください。

財団に連絡を取るには?

連絡先に詳細が書かれています。